若木祭(3日目)
本日11月4日は、本学の前身皇典講究所が飯田橋に開校して131年を迎えた、本学の創立記念日に当たります。創立記念祭は11月1日に斎行されました。
そして、いよいよ平成25年度第131回若木祭も最終日となりました。
午後2時からは若木祭の文化企画、福島県いわき市出身の神田香織さん講談による「新版はだしのゲン」も催されるなどまだまだ企画が立て込んでおりましたが、午後3時頃には店仕舞いをする出店があるなど、お祭りも終盤に向かいつつありました。
空手道部演武
最後の演武を飾った空手道部。気合の型に多くの人が釘付けでした。
後夜祭
午後3時から百周年記念講堂で後夜祭がはじまりました。若木祭最終企画であり、会場はお祭りの最後の盛り上がりを見せていました。
明日11月5日(火)は後片付けと構内整備で、終日休講です。
片付けをしっかりして、明後日からの通常授業に備えましょう。
イベント(学外者開放型)